100万円の壁
給与を受け取る多くの人にとって、年収が100万円を超える瞬間は
住民税がかかる「100万円の壁」とも呼ばれています。
この壁を超えると、収入が増えても手取りがあまり増えないという現象が起こります。
今回は、この100万円の壁と住民税について詳しく解説し、手取りを増やすためのコツをご紹介します。
住民税とは何か?
住民税は、日本国内に住む人々が自治体に対して支払う税金の一つです。
給与収入がある場合、年収が100万円を超えると、住民税がかかることが一般的です。
住民税は所得に応じて課税され、所得が増えると税額も増えます。
年収100万円未満の場合
年収が100万円未満の場合、住民税はかかりません。
この状態では、収入が増えればその分だけ手取りが増えます。
税金を気にせず収入を増やすことができるため、多くの人が目指す収入の範囲かもしれません。
年収100万円を超える場合
年収が100万円を超えると、住民税が課税されます。具体的な金額を見てみましょう。
ケース例:●●市在住、給与収入101万円
給与所得控除(給与収入から差し引かれる控除):55万円
所得割:給与収入 - 給与所得控除 = 101万円 - 55万円 = 46万円
基礎控除(全ての住民に適用される控除):43万円
所得割(基礎控除を差し引いた額):46万円 - 43万円 = 3万円
所得割の税率(一般的に10%):3,000円
均等割(特別区民税 + 都民税):5,000円
住民税合計:所得割の税額 + 均等割 = 3,000円 + 5,000円 = 8,000円
したがって、年収101万円の場合、住民税が8,000円かかり、手取りは100万2,000円となります。
年収が1万円増えても、手取りはわずか2,000円しか増えません。
手取りを増やすためのコツ
住民税がかかると手取りがあまり増えないため、
年収100万円前後の場合、収入を100万円以下に抑えることを考える人もいます。
しかし、手取りを増やすためには、以下のような方法があります。
控除を最大限に活用する
給与所得控除やその他の控除を利用して、税金を軽減するのも一考。
家族の扶養に関する控除も検討してみてください。
節約と投資
支出を見直し、無駄な出費を削減。
また、資産運用や投資を検討して、収入を増やす方法を模索してみては。
副業
もし時間が許すなら、副業を始めることで追加の収入を得ることができます。
ただし、税金の取り決めに注意が必要です。
結論として、100万円の壁を超えても手取りを増やす方法は存在しますが、
慎重な計画と努力が必要です。
税金について理解し、適切な対策を講じることで、収入を最大限に活用しましょう。
そして、将来の安定と節約にも注意を払いながら、賢くお金を管理しましょう。
といっても、よくわからないものです。
そんな時は、是非ご相談ください。