労働生産性って低いの?
最近、権丈先生の書籍に触れる機会があった。
労働生産性っていうのは、
投下労働量をX時間としたときに、
それによって生産された生産物Yがあるなら、
YわることのXであり、
労働当たりの物的生産性って書いてあった。
最近、労働生産性は日本は低くなっていると
いわれている側面があるけれども
上記のような考え方で言うと
生産物に対してかかった時間って、そんなに昔と
変わらない、というか時間は短くなってるように
個人的には思う。
じゃあ、なんで生産性が下がっているかというと、
それは上記の労働生産性ではなく、付加価値生産性ってことになるらしい。
付加価値生産性っていうのは、労働生産性に
価格や原材料費の要素が加わるらしい。
そうなると、もはや労働の問題ではなく
経営の領域になってしまい、
一般的に言われている日本の労働生産性が低い問題って
経営の課題、つまり経営者に突き付けられている問題だって。
稼ぐことのできるビジネスを考えることが出来ない
経営者の責任の話であり、問われるのは経営力。
なんか、そう思う。